お正月のお餅にはなんと言っても「羽二重もち米」が最高です、多くのリピーターが、
良さを証明して頂いております(お餅搗きも楽に出来ると評判です)
柔らかくて滑らかでビヨ~ンと伸びて、家族の笑顔間違いなしです、あなたも「羽二重もち」のファンになることでしょう?
羽二重もち米は、晩生の稲で毎年10月中旬以降の稲刈りとなり、新米が出てくるのは一番遅いです
晩生品種です、令和2年産羽二重もち米、、2020/11/6より販売開始!
本岡さんのもち玄米です(白米は下段)
兵庫県加古郡稲美町本岡さんのもち米羽二重もち米
除草剤1回使用、農薬を限りなく減らして栽培しております(認証等はありません)
複数ご注文の場合、こちらの判断で袋詰めしますが、小分けが必要ならご連絡下さい
石抜き機を通した後、玄米選別機を通してお届けしております
令和2年産のもち米玄米(2020/11/6より販売開始)
令和2年産・本岡さんのもち玄米1kg・600円(もち玄米です)
もち米玄米の画像です(2020/11/5撮影)
もち米の白米です(玄米は上段)
令和2年産もち白米(2020/11/6より販売開始)
令和2年産・本岡さんの羽二重もち白米1kg・680円
ご注文後に精米してお届けします
複数ご注文の場合、こちらの判断で袋詰めしますが、小分けが必要ならご連絡下さい
受注後に精米してお届けします
もち米白米10kgセット(5kg袋が2ヶ入)10kgセットでお買い得にしました
令和2年産・本岡さんのもち白米10kg・5500円(2020/11/6より販売開始)
受注後に精米してお届けします
お餅にするには、最高級もち米の羽二重もち米です、柔らかく、
その滑らかさは他に類を見ません
餅つき大会等、大量に使うなら別途お見積もりいたしますのでお問い合わせ下さい
<良くあるお問い合わせ>
餅つき機で玄米もち米100%のお餅を作れるのか?
玄米でもちを作る場合、発芽した状態にすると 柔らかくなり加工し易くなります。
(一晩くらい水につけたのでは不可です。)
水につけて置く時間は気温により異なりますが 、
丸1日から2日くらいは充分掛かると思います。
この状態であれば、玄米もち米だけで、お餅に加工することが可能かと思われます。
少し分搗きにしてお餅にするのも良いかもしれません。
白米と混ぜるにしても玄米が充分吸水していないと
粒粒感が残って美味しくないと思いますので 、
吸水時間をたっぷりとることをお勧めいたします。